先日当店にて行なわれた「電撃ガンプラ王2013」店舗予選。その審査結果を発表致します!
コンテストにおいて力作揃いというのは決まり文句ですが、今回も力作揃いでした!←だって本当なんですもの!
それでは結果発表いってみよー!!
小学生部門優勝
「なんにでもジムはかつ」 西岡風大君


小学生ならではの設定に囚われない自由な作風が高評価でした。独自の世界観も魅力的でした。
中学生部門優勝
「バンシィ(デストロイモード)」 宮谷真白君


中学生とは思えない丁寧な塗装、仕上げが高評価。中学生でここまで塗れれば将来有望です。
オープン部門特別賞
「ヴェイガンの新型」 ナガセ様


本来、オープン部門も優勝のみの選定なのですが、これを埋もれさせるにはモッタイナイ!ということで特別賞とさせて頂きました。ガンプラを使っているのに「アイツら」にしか見えませんね。
オープン部門優勝
「Hiνガンダム」 MASU様


そして栄えある優勝作品!
工作面ではドラッツェの脚部をファンネルコンテナに使ったりのアイディアが秀逸です。塗装面では主張の強いメタリックカラーを上手くまとめたコーディネイトが見事。工作、塗装の両面でスキの無い、見事な作品といえるでしょう。
というわけでいかがだったでしょうか。上記入賞作品は当店代表として二次審査へ進出です。
目指せ!ガンプラ王!!
ではではー。
気が付けば5月ももう半分を越えようという昨今、いかがお過ごしでしょうか?
私はザクを完成させて以降、何かモーターヘッドのガレキを作ろうとファイブスター物語の連載再開を楽しみに待っていたら、出てきたのは僕らの知ってるバッシュではなく、サザエさんだったことにショックを受けたので別路線のキットを作ることにしたのでした。←読みにくっ!(笑)
でこれを作ることにしました。

ハセガワのバーチャロンシリーズより「悪七兵衛 景清 火」です。
コイツをコツコツと表面処理していたのでした。
景清は派生機が5種ありますが最初のリリースは日本刀と鍬形が特徴の「火」。
キットは今までのシリーズに比べて作りやすく、サクサクと組んでいけました。
とはいえ、ダイレクトに中央に合わせ目が来るパーツが多く、ガンプラに比べるとやや大変でした。


キットの出来は良好なので特に改造した場所はありません。
一部、肉抜き穴の処理と肩アーマーの一部ディティールが抜きの関係で再現されていなかったので市販パーツで作り直しました。

で一番頑張ったのがコレです。
特殊攻撃「光明遍照十方世界念仏衆生摂取不捨」←名前ながっ!
を再現しました。これはHJ誌作例でもやってなかったので少しドヤ顔なのです。
ちなみにパーツ自体は最近話題の「ヴヴヴ」より拝借しました。そのままでは取り付けできないので余剰部分を切り取り加工したのですが、透明パーツは割れ易いので地味に大変でした。
超音波カッターがあればどれほど楽か・・・・。
というわけでこれからサフ吹き→塗装と仕上げていきます。
最新のガイアカラーを使っちゃうぞ!!
ではでは完成をお楽しみに~。次回に続く!・・・かも。