1/1(金) 店休日
1/2(土)より 通常営業
いつも楽しいポストホビー厚木店の8階催事場にて、子供から大人まで大人気
の鉄道模型を思う存分に走らせよう!
なんと!体験コーナーでは走行すると電車のモーター音やSLのドラフト音が
響きますよー!
目玉のサウンドシステムで動きと音を体感して鉄道模型の楽しさを味わおう!!
走行会では、長編成を走らせたい!仲間を作りたい!自慢したい!など車両を持
ち込み専用で、仲良く走らせましょう。
★日時:2016年1月9日(土) PM0:30~PM5:30まで
★レイアウトは3600×1200の大きさ(体験コーナーも同様)
走行会の内容(ベテラン向け)----------------------------------------------
★全て高架線でのエンドレスプランで6線を用意
外線はホーム設備と大半径カーブで大型車に適します。
中線は通過線ですので思う存分走らせてください
内線はS線入りと大鉄橋とホーム設置、通勤車がオススメです
★お一人様30分(複数回OK※3回まで)
★車両持込が原則です。(店頭にて購入後すぐに走行可能)
体験コーナーの内容(初心者向け)------------------------------------------
★高架線と地上線と分けたエンドレスプランで4線を用意
地上線の外周のみサウンドシステムを完備。(後に追加します)
★お一人様5~10分(複数回OK※3回まで)
★車両が選べます(小田急50000形VSE・209系・207系・371系)
--------------------------------------------------------------------------------------
混雑の場合はお待ちいただく事もございます。ご了承ください。
皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。
ARMSとか懐かしすぎて自分でもびびるわ。
や、12月になったと思ったら気が付けばもうクリスマスが終り、ついには年末ですよ。
そんなこたぁはどうでもいいんだ! ようやく5.11の在庫を補充いたしました。
え? ミニ四駆じゃないのかって? ちょっと良くわかりませんね……。ニホンゴわかんないす。

左から
・タックライトプロパンツ ¥7428(税抜)
・ストライクパンツ ¥9333(税抜)
・リッジラインパンツ ¥10000(税抜)
左2本は普段入れていない色をチョイスしてみました。
T……タ――ツ、ツンドラ? なんだか気の強い幼馴染が言ってきそうな色ですね。
因みに僕一押しです。店でもこの色のストライクパンツを履いてます。
――ただし写真では全然違って見えちゃってますね。同じ色とは思えないっす。

申し訳程度の模型成分。
肉眼で見るとコレに近いかなー。緑と茶色を混ぜたような感じです。

そしてパンツと一緒に揃えたい5.11のベルト。
・1.25 TDU BELT ¥1900(税抜)
・1.75 DOUBLE DUTY BELT ¥2571(税抜)
・APEX T-Rail BELT ¥9500(税抜)
1900円とか安いな……大丈夫かよ? 大丈夫です!!
ペラペラですが充分な強度があります。が、それでも不安なアナタには二重に貼り合わせたDOUBLE DUTY BELTがおすすめ! 裏面が黒でリバーシブルになってます。強度も2倍2倍!
APEX T-Rail BELTはとにかく格好良くて装着がスンゴイ楽です。

こういうこじゃれた感じ、好きです。まぁベルトの内側なんで見えなくなっちゃうんですが、隠れマッチョ的な格好良さがありますよね。わかります? この感じ。
さらにですね!
今月いっぱいまで、5.11のパンツを購入された方には1本につき1つ。特製ポーチをタダでプレゼントしちゃいますキャンペーン中ですゴイスー!!
他にも色々入荷してますが、今回はこの辺で。
ホントはこういう内容は「ミリタリーブログ」 いわゆる「ミリブロ」 で書けとか言われそうですが敢えてこっちで書いちゃいました! うへへ。
最近はガオガイガーのブルーレイBOXが発売したので見ながら引き篭もってます。
いやー、いつ見ても面白いですね。エンディングとか聞くと泣けてくる・・・。
あ、もちろんガンプラも作ってますよ。スゴイ奴を。来年の2月くらいには完成するかなぁ・・。
まあ私の近況はさておき、標題のとおりガンキャノンコンテストの審査発表です!
ミニ四駆担当の「僕です」君が結果は発表済みですので私からはコメントなどを・・・。
まずは総評ですが今回はテーマ限定にも関わらず、全27作品と多くの方に参加してもらえました。
題材が作り易く、ガンキャノンが意外と人気だった←(失礼)ということだったのだと納得です。
では結果発表いってみよー!!
最優秀賞(ランバト4pts)


作品名 「ガンキャノン2」
製作者 たけぞう様
ガンキャノンMSVの代名詞、ガンキャノンⅡはなんと5作品も出品がありました。
それぞれが違った部分流用や自作パーツで差があり、面白かったです。
中でもこの作品は再現度の高さと仕上げの丁寧さにおいて高レベルにまとめられていました。
ジオラマ部門賞(ランバト3pts)


作品名 「早くホワイトベースへ行け」
製作者 アダー様
パッと見ただけで物語が伝わる表現力が素晴らしい作品。
オーバースケールのフィギュアを使うことで人物の仕草や思いが伝わってきます。
また各プラモデルやストラクチャーの作り込みも高評価でした。
ノーマル部門賞(ランバト3pts)


作品名 「ハヤトのガンキャノン109」
製作者 ケンケン様
今の流行の造形でガレージキット的な仕上がりが目を引きます。
工作箇所は適切且つ丁寧で高い工作技術が窺えますね。
明るい色を配したカラーリングセンスも見事でした。
MSV部門賞(ランバト3pts)


作品名 「ガンキャノンⅡ(REVIVE)」
製作者 MSVお兄さん様
こちらのガンキャノンⅡも高レベル。
ガンキャノンⅡ作例の良いお手本といった趣ですね。
旧MSVのマッシヴさと細身のREVIVEガンキャノンの間を取ったような
プロポーションがかっこいいです!
ポストホビー特別賞(ランバト2pts)

作品名 「ガンキャノンディテクター」
製作者 ver.Wa様
個人的にはイチオシです。(笑)
ちゃんとガンキャノンを70%使って、誰が見てもディテクターになっているのは見事!
メタスフレームを彷彿とする非人型なプロポーションが最高です。
ポストホビー特別賞(ランバト2pts)

作品名 「紅葉 ガンキャノン」
製作者 高橋基嗣様
和のテイスト溢れる作品。
ガンダムの世界観を逸脱しつつ上手に紅葉のテーマで纏め上げているセンスが見事!
門や鐘と違和感なくガンキャノンが並んでいるのは流石です。
ポストホビー特別賞(ランバト2pts)

作品名 「キャノンソルジャー」
製作者 大神隊長
一見するとドラ○○ー2というネタだけに注目しがちですが、
塗装の配色やデカール位置など良く考えられているのが分かります。
ガンプラの余りパーツで「ソレ」に見えるようにしているのもハイセンスですね。
ということでいかがだったでしょうか?
参加してくれた皆様、大変お疲れ様でした!
なお次回は2月頃、オールジャンルプラモデルでのコンテストの予定です。
年末年始の連休に仕込んでおくが吉!
よろしくお願いしマース!ではではー。